SSブログ

土管!!!!! [鳴ハッチ・プロジェクト]

4月19日、鳴ハッチ・プロジェクト第2回目の定例会を開きました。

3月末に、エコラの森に待ち箱を設置していましたが、その際、クマ対策についても話し合った結果、
NPO法人しんりんさんの多大なご協力を得て、放置されていた土管を利用して高さをつくる事になりました。

ということで、この日は土管設置作業を行いました。

場所は、エコラの森の入口から少し入った場所です。

dokan1.jpg

土管を移動!

dokan2.jpg

立てます!!

dokan3.jpg

dokan4.jpg

土管の中に、土を埋めます!!!

dokan5.jpg

その上に、巣箱を!!!!

画像ではうまく伝えられないのが残念ですが、高さ2.5mの土管5本は、圧巻です、、。

dokan7.jpg

NPO法人しんりんの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m



摘草〜春の野草とたわむれる〜 [鳴子界隈を五感で楽しむイベント]

4月19日。

ようやく、鳴子も春です!!

 「摘草〜春の野草とたわむれる〜」を開きました。
やわらかな春の日差しの中で野草を摘み、食します。講師は、植物療法士の長澤京子先生。

 徒歩10分ほどテクテク歩き、鳴子温泉の久田エリアにある「湯治林」に到着。 

tsumikusa1.jpg

 白い花を咲かせた、葉わさび。 

tsumikusa2.jpg

 ミズ。

tsumikusa3.jpg

 カタクリの花。

tsumikusa4.jpg

様々な野草について学んだり、香りを楽しんだりしながら、今日のお昼にいただく分を摘みました。

tsumikusa5.jpg

森の中での後半は、森林気功タイムです。

tsumikusa6.jpg

長澤先生からお話を伺いながら、太陽や森の「気」をたくさん感じて深呼吸。

tsumikusa6b.jpg

リラックスした後は、大沼旅館の山荘へ移動。山荘にはユキノシタがたくさん生えていました。 

tsumikusa7.jpg

摘みたての柔らかい野草を調理します。ツバキのジャムや、タンポポや、カタクリの花の天ぷらなどなど。
子ども達も、お花の天ぷらには興味津々で飛びついていました。

tsumikusa8.jpg

tsumikusa9.jpg

長澤先生、ありがとうございました! 

来年度(soysは5月から新年度です)は、
「鳴子の生活から生まれた音楽を軸に、五感で楽しめる企画」をキーワードに
これまでよりバージョンアップしたイベントを計画しております。 

第一弾は、6月27日「カエル・シンフォニー2015〜田んぼに学ぶ〜」です。
昼は加美郡にて自然栽培をされている農家さんを訪れ、田んぼに棲む植物や微生物について学び、
夜はカエルにまつわる音楽や、石ノ梅エリアのカエル合唱団の生演奏を聴いたりします。

ご参加、お待ちしております♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。